Spec of 278 PATIINO -HORSEHIDE(Chrome Tanning) -
Spec of 278 PATIINO -HORSEHIDE(Chrome Tanning) -
Spec of 278 PATIINO -HORSEHIDE(Chrome Tanning) -
Spec of 278 PATIINO -HORSEHIDE(Chrome Tanning) -
Spec of 278 PATIINO -HORSEHIDE(Chrome Tanning) -
Spec of 278 PATIINO -HORSEHIDE(Chrome Tanning) -
Spec of 278 PATIINO -HORSEHIDE(Chrome Tanning) -
Spec of 278 PATIINO -HORSEHIDE(Chrome Tanning) -
Spec of 278 PATIINO -HORSEHIDE(Chrome Tanning) -

Spec of 278 PATIINO -HORSEHIDE(Chrome Tanning) -

ベンダー
February 19, 2022
通常価格
¥48,180
セール価格
¥48,180
Sold out

販売協力店様 一覧

[Spec of 278 PATIINO -アゴ下フレーム-]

アゴ下フレームを装着したSpec of 278 PATIINO
お湿りと乾燥を繰り返す皮革ルアー用にクロム鞣しのHorsehideにて製作

HORSEHIDE -Chrome Tanning-  ¥48,180 (tax in)
[製作可能数]
・BLUE VINTAGE :5点
・GRAY VINTAGE :5点

販売協力店様 受注期間:2022年2月19日(土) 13:00 〜2022年2月27日(日) 20:00
当社web 受注期間:2022年2月19日(土) 14:00〜2022年2月27日(日) 20:00
*ご注文が製作可能数に達し次第、受付終了とさせていただきます。

当社webでのご注文につきまして]
ご決済完了の時点でご注文の確定とさせていただきます。
代引きでのご決済はお受けできませんことをご了承くださいませ。
*銀行振込みをご選択の場合は、ご注文から1週間以内のお振込をお願いいたします。
 お振込が確認できました時点でご注文確定とさせていただきます。
 お振込が確認できませんでした場合は、キャンセルとさせていただきますことをご承くださいませ。


【Spec】
Length:278mm
Height:57mm
Depth:26mm
Weight:180g前後
浮姿勢:LEVEL-1(Slow Floating)
Hook:Ryugi PIERCE TREBLE BRUTAL #1/0
Split ring(Joint):Cultiva Ultra Wire #5
Split ring(Hook):Cultiva Hyper Wire #5
Line eye:3ヵ所
アゴ下フレーム eye:4ヵ所
Hook eye:4ヵ所

【Material】
Frame:ステンレススチール 1.5mm厚(レーザーカット)
Body:ポリエチレン(NC切削加工)
Leather:ホースハイド(馬皮革 クロム鞣し)
                セニューによる手縫い縫製


- アゴ下フレーム -
2016年に初めて装着したSpec of 456 からアゴ下フレームの細かな改良が重ねられ、2020年のSpec of 343 DENIIRO・Spec of 278 PATIINOより上下に数ミリずつの間隔で3ヵ所のラインアイを搭載
様々なシチュエーションに更に対応するべくアゴ下フレームはひっそりと進化を続ける

-LEVEL-1 -

姿勢:やや頭下がり

- Slow Floating -
スローリトリーブ 〜 デッドスローに沖から陸に向かい、徐々に浮かしながら足元まで巻き切れる仕様
・低水温期:Floating 
・高水温期:Suspend 〜 Slow Sinking

-馬皮革(クロム鞣し) -
鞣し・染色・仕上げまでの全行程を自社管理することを理念とする新喜皮革に依頼
お湿りと乾燥を繰り返す皮革ルアー用にクロム鞣しにて製作
馬ヌメヴィンテージ仕上げと同様の染色・仕上げでBLUE VINTAGE・GRAY VINTAGEの2色を製作

-皮革ルアーの特徴 -
吸水度合いが低い状態では本来のS字の動きとなりません
お使いいただく方がご自身にて、水温と吸水度合いに応じたウエイト調節をお願いしております
水温が低い場合は、皮革の吸水度合いが低いと思われますのでウエイトを足して調節してください
リールの巻き取り速度に合わせてのウエイト調節をすることで、ルアーのバランスが崩れにくくなります
季節の移り変わりによる水温や水質と吸水度合いにより浮く場合も沈む場合もございますため、フィールドの水の変化に気付いていただけることと思います

-皮革ルアーの保管及びメンテナンス -
・通常は乾燥状態にて保管ください
・釣行後は通気のよい場所にて乾燥させてください
・ルアーを置いて乾燥させる場合は、下側に新聞紙等を敷き湿気を除去しながら両面乾燥させてください
・吊るした状態等のルアーが何かに触れない形での乾燥がおすすめです(カビ等が発生しにくくなります)
・タックルケース類には、湿気抜きの穴あけ加工をおすすめします(カビ等が発生しにくくなります)